人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石田誠さんのうつわ2

昨夏、鎌倉のギャラリー『御成NEAR 』さんで開催された「まことのマコト展2014」。手にしたのは化粧土の流れが素敵な無地のスリップウェア。愛媛県で作陶されている石田誠さんの小さな蕎麦猪口。

石田誠さんのうつわ2_f0351305_13164171.jpg
イメージ
石田誠さんのうつわ2_f0351305_13165960.jpg
見込み
石田誠さんのうつわ2_f0351305_13162026.jpg
高台
石田誠さんのうつわ2_f0351305_13164961.jpg
正面Ⅰ
石田誠さんのうつわ2_f0351305_13173452.jpg
正面Ⅱ

石田誠さんのスリップウェアに初めて出会ったのは、『うつわ祥見』で開催された五年前の個展でした。濃茶の下地にゆるりと描かれた弧線の小皿が素敵でした。釉薬を定着させるのが難しく試行錯誤してると店主が話してくれました。


日本の地で日本人によって見出だされた「英国スリップウェア」は、英国の風土が育んだ質実剛健で素朴、活々とした生命力に溢れるものです。18~19世紀、スタッフォードシャー(イングランド中部の州)を中心に無名の陶工の手により大量に作られた日常雑器でした。

1909年に出版されたチャールズ・ロマックスの著書『Quaint Old English Pottery (古風な英国陶器)』。1913年(大正2)に冨本憲吉と柳宗悦が日本橋丸善で偶然見つけ購入し、友人でもあったバーナード・リーチにも教えました。後に濱田庄司や河井寛次郎なども巻き込んで日本の近代陶芸の礎を築きました。


中世の古陶の伝統を色濃く受け継いでいるのが Slip Ware (流描手)です。白色や有色の泥漿(水と粘土を適度な濃度に混ぜたもの)状の化粧土で装飾し、ガレナ釉と呼ばれる鉛釉を掛けて焼成します。


そのような流れを石田誠さんも意識しているのかどうかは分かりませんが、ぬくもりに溢れたこの小さな蕎麦猪口で飲む濃いめの珈琲は格別です。あまりブラックで飲まない僕は、コーヒーの花から採ったハチミツで甘味と酸味を加え、さらにミルクをポタリと落とし、円やかにしてコクコクっと飲み干します :-)







by waninogena2 | 2015-02-04 13:15 | うつわ


文京区千駄木にある現代作家のうつわのギャラリー 箒星+g のブログ。目に、手のひらに、そして気持ちに。日々の生活の中にある心地好いモノ達。


by houkivoshi

カテゴリ

全体
うつわ
旅行と散歩
オブジェ
展示
展示
うつわ
旅行と散歩
未分類

以前の記事

2020年 04月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

箒星からのお知らせ 2020..
at 2020-04-01 15:57
箒星からのお知らせ 2020..
at 2020-02-28 20:38
すずきたもつ 陶展 - 後記 -
at 2019-12-29 19:26
すずきたもつ 陶展 3 - ..
at 2019-12-20 16:05
すずきたもつ 陶展 2 - ..
at 2019-12-18 14:51

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

陶芸
アート・デザイン

画像一覧