人気ブログランキング | 話題のタグを見る

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編

空に浮かぶ皺一つない薄い灰色のベールの隙間から、差し込んだ細く長い光を手繰り寄せるようにエクリュのスーツケースを片手に旅に出た。春の陽気に誘われて膨らみだした花の蕾がいじらしく、眺めていると今にもポポンと弾けそう。

三月三十日、蕾の綻び始めた益子の郷へ二泊三日の陶の旅へ。

始まりは、予てよりお約束していた小野陽介さんの陶工房を訪ねるところから。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_19562958.jpg
イメージ

長閑な風景に溶け込んだ丘にポツンと立つ名入の小さなポスト。地潜の蛇のように細く長く連なる急斜面の道をエンジンを噴かせて上りきると、風情ある日本家屋と寄り添うように立つ陶工房が見えてくる。散在する陶土の塊、釉薬のバケツ、廃材の木片から、いよいよ陶芸家に会うのだと肌で感じた。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15214284.jpg
小野陽介さんと窯場付近

小野陽介さんは陶芸に取り組んで五年目の今後が期待される益子の若手陶芸家です。伸びやかな轆轤と薪窯の窯変が素敵な作品を生み出しています。シンプルで素朴な形、ぬくもり溢れる結晶釉の美しさが目を見張ります。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15232520.jpg
作品1
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15231363.jpg
作品2

奇をてらわないシンプルな形は、単純だからこそ誤魔化しの利かない難しさが含まれています。昨今、表層の加工に捕らわれ過ぎて形骸化した軽い作品が増えているのも事実です。シンプルな表層を求めるルーティンワークは、やがて深層を究めるスポットワークへと繋がることでしょう。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15261297.jpg
作業場の風景
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15262754.jpg
作業場の窓から
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15254722.jpg
焼成前1
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15255855.jpg
焼成前2

後に知ったのですが、父である小野正穂さんは陶芸家、母である優子さんは画家と言う芸術一家なのです。帰り際にお会いしたお二人は、初対面とは思えない程に屈託のない笑顔を見せてくれました。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15253508.jpg
小野正穂さんの陶のシーサー

陽介さんのご案内で訪れた窯場は、背筋が伸びるようなテンションと物が生まれるクリエイティブな感覚に満ち溢れた魔法の空間でした。先の震災による窯場被害の余韻が今も。。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15222158.jpg
小野正穂さんの連房式登り窯
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15223590.jpg
小野陽介さんの窖窯
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15224826.jpg
作品3
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15240206.jpg
窖窯の煙突

登りきった場所にある土地を切り拓いて、いずれ専用の陶工房にする計画があるそうです。この場所から、しなやかに両の腕を広げてまだ見ぬ世界へと羽ばたいてゆくのかも知れません。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15234208.jpg
あくまでも予定地

「今の課題は、単式の窖窯と結晶釉をコントロールすることです。時期が来たら、連房式登り窯や自然釉にも挑戦したいです。もしかすると、父の仕事を辿っているかも知れませんね。」

不器用ながらも言葉を一つ一つ丁寧に選び、少し照れながらも真っ直ぐに夢を語ってくれた姿が印象的でした。
微力ながら応援します。エイエイオゥ

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15341362.jpg
愛犬ノア1
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15344550.jpg
愛犬ノア2

この旅の宿「フォレストイン益子」では、扉を開けた瞬間からピョンピョン飛ぶ小さな虫が女将の代わりとばかりに出迎えてくれたのでした。一匹ずつふんわりと交互に手に取って部屋の外へと逃がしてあげました。

益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15352818.jpg
フォレストイン益子
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15360558.jpg
内回廊
益子の雲の中へ1 小野陽介さんの陶工房 編_f0351305_15364647.jpg
外回廊

明日は、感覚だけを頼りにしてきた自分から一皮剥ける為に、益子の町で色々と勉強して来まーす :-) ムムム








by waninogena2 | 2017-04-07 15:09 | 旅行と散歩


文京区千駄木にある現代作家のうつわのギャラリー 箒星+g のブログ。目に、手のひらに、そして気持ちに。日々の生活の中にある心地好いモノ達。


by houkivoshi

カテゴリ

全体
うつわ
旅行と散歩
オブジェ
展示
展示
うつわ
旅行と散歩
未分類

以前の記事

2020年 04月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

箒星からのお知らせ 2020..
at 2020-04-01 15:57
箒星からのお知らせ 2020..
at 2020-02-28 20:38
すずきたもつ 陶展 - 後記 -
at 2019-12-29 19:26
すずきたもつ 陶展 3 - ..
at 2019-12-20 16:05
すずきたもつ 陶展 2 - ..
at 2019-12-18 14:51

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

陶芸
アート・デザイン

画像一覧