台風一過の伊予路アート散策 僕はひたすら仕事 編
迷走に迷走を重ねた台風5号が四国を離れて本州を通過している頃、こちらの気兼ねを他所に何事もなかったかのようにドスンと松山空港へ軽やかなランディング。数年振りに訪れた愛媛県は、幸か不幸か台風一過でカラッと爽やかな陽気。
僕は、あくまでも仕事で松山入りしたので散策らしい散策をする訳でもなく。夏期休暇で松山入りしていた彼女に伊予路を満喫して貰った。
松山市石手にあるgallery『うつわSouSou』さんへ。愛知県岡崎市で制作している「早崎志保」さんの吹きガラスの花瓶。気泡がアクセント。
松山市千舟町にあるgallery『STROLL』さんへ。滋賀県甲賀市信楽町で作陶している「八木橋昇」さんの粉引三島リム皿。古さと新しさの共存。
仕事終わりに一両編成の路面電車で道後温泉本館へ。神の湯でゴロゴロと次から次へと芋洗い方式で入浴。二階は満席で上がれず。。
お盆に開催された松山まつりの一幕。野球拳おどりの各団体による路上パレード。気合いの入った子供が可愛い。
観光客から絶大の人気を誇る松山名物「坊っちゃん列車」。爽やかな風の吹く日に乗ってみたい。
運良く1日だけ仕事が早く切り上がったので、松山市三番町にあるgallery『うつわと雑貨の店 DONOVAN』さんへ。大分県宇佐市で作陶されている「角田淳」さんの白磁マグ。西洋骨董のような器形とほんのり青くてトロリとした釉調。
いつの日かお天道様が頭上にある時間帯に散策してやる :-) エイエイオー
by waninogena2
| 2017-08-19 20:45
| 旅行と散歩